みぎわ ~meet!give!wonderful!~

なかったことにしないように。自分の中にわき上がる想いを言葉にして表現する場です。転勤族妻。ひとり娘子育て中。おせっかいダイスキ。

「見立て」を楽しむ

 最近、こんな本を貸してもらいました。

ぼくらの仮説が世界をつくる

ぼくらの仮説が世界をつくる

 

 

 貸してくれた篠田さんは読後の感想をブログにつづっています。

fjkansai.jp

 

ものすごいおもしろくてあっという間に読み終わりました。

そして、篠田さんがこの本をおもしろいと思う理由も分かる気がしました。

(かなり著者と篠田さんのここまでの経験値が似ているなーと私的には分析)

 

ほーほーと感心しながら読んだのですが、何が一番印象に残ってるかって「フジテレビの視聴率が低迷している理由」!!

まさに私がそうしてたから、めちゃくちゃ納得でした。(篠田さんは違ったみたい、笑)

 

ただ、「仮説」という言葉がちょっと私にはかたすぎてなじめなくて。

そもそも、普段から感覚だけで生きてるような人間だしね。。。

 

そんな私には「見立て」という単語の方がしっくりきます。

この「見立て」という単語はプチ鹿島さんがよく使うんだけど。

私たちの日常に「見立て」というスパイスを加えるだけで、今まで以上に物事が楽しめるような気がしてます。

 

そんなプチ鹿島さんのメルマガで、絶賛話題沸騰中なのが森達也監督の映画『FAKE』

これまた楽しみだよー

大阪では七藝で6/11公開!(監督の舞台挨拶もあるみたい)

 

最近は、白黒どっち?的な二極論が多くないですか。

しかも、白だった人が、後日黒なんて言おうものならヒナンゴウゴウだったり。

でも、私たちは限りなく黒に近いグレーとか、全然見当がつかないピンクとか

いろんな感情を持っているし、それは日々刻々と変わると思うのです。

 

変化するからこそおもしろいし、楽しい。

自分とあの人の考えはぜんぜん違うけど、そういう考えもあるのだなー、なんでそんな風に考えたのかな、話聴いてみたい、とか思うよね。

 

そんな、絶対に必要ではないけれど、あるとめっちゃ楽しいもの、のひとつが

「見立て」なのかな、と。

 

そんなこと考えてたら、今日の子どもの音読が「見立てる」というタイトルでした。

うっひょー☆

 

f:id:kurodamiho711:20160523233459j:plain